2011-10-31

10月31日

うちでも購入しようか検討しているケメックスのコーヒーメーカー。
会社で使っているけれど、手入れがしやすくてやっぱり魅力的。


フォーバレルコーヒーさんに教えてもらったやり方で
淹れた(らしい)コーヒー、違いはというと、んー僕にはちょっと分からない。

だけど、いつも僕が淹れたコーヒーよりはおいしい。
いつもちょっと薄くなっちゃうんだよなぁ。

10月30日

まず、掃除をするところから今日は始まったんです。
ワサワサしていたリビングを片付け、
埃も塵も放棄でえっさほいさ掃いて、
靴箱まわりをスッキリさせて。

13時頃掃除が終了。

そのあとは、下高井戸の西友へ。
いくらでも買っていいよ、という好条件にも関わらず、
そうは言われても中々カートが満杯にならない僕ら。
2,3度やり直しをくらいつつ大量に買い物しました。

今日はパーティです。
ハロウィンじゃないけど、それとはまた違った特別企画。
行き当たりばったりのメニューだけど、
こんな料理達をこしらえることが出来ました。


トマトソースのパスタ
シーフードとバジルのパスタ
ステーキ
スモークサーモンとクリームチーズのパン
キノコのマリネ
ポテトサラダ
アボガドディップ

もう、お腹いっぱい。

いろいろ、インタビューされて
ふと、ぽろっと出てきた言葉が意外だった。

なんで、喧嘩しないのかっていうと、みんな迷惑掛け合ってるからね

なるほど、たしかに。
うちは、迷惑かけないように…なんて心掛けより、
みんな仕方ないなーと持ちつ持たれつ、各々が伸び伸びとして
ジコチューにやってる。
そう言ってもらったほうがしっくりくる。

考えてみると、やっぱりサイコーじゃない?
そんな曖昧模糊なシェア生活を送ってる。
偶然か、それとも成るべくしてなったのか、
この選んだ暮らし方は、とてもサイコーだと思っています。

2011-10-30

10月29日

13時は2度目か3度目の夢の中。
そして、ようやくこの世界に帰ってきたのが日が沈む少し前。
久々の思いっきり充実した睡眠ライフ。


起きたら、家の人たちは皆外出しているようで、
ぽつん、と残された状況に
意味もなく外の空気を吸いたくなったり。

ガヤガヤしている場所もなんか違うし、
かと言ってオシャレに浸りたいわけでもなく、
結局たどり着いたのは駅前のWired Cafe。

となりに座っていたカップルの男が
ステレオタイプなことばかり言っていることをを除いては、
"らしい"休日、を過ごせて良かったと思ったのです。

プンプンの新刊が出ていたので、買った。
あと、これも。東京ルームシェア生活
暮らし方は千差万別。
僕達の暮らし方とは違う側面がたくさんあって
さっそく家内で読み回すこととなったのでした。

2011-10-28

10月28日





とんだ!



2011-10-27

10月27日

昨夜から、鼻水がじゅるじゅる。

薬のんだ。

じゅるじゅる止まった。


2011-10-26

10月26日

『パパボボ』

昨夜は渋谷神山町でOPENのイベントに潜入。

予てより、訪れてみたかったpapabubbleにも、
気になっていたfour barrel coffeeも楽しめた。

ちなみにpapabubble、ネイティブの人が言うと
「パパボボ」って聞こえるのだ。
パパボボのキャンディー、かわいくて美味しいです。

10月25日

はじめての、なんじゃもんじゃ。

なんじゃもんじゃのまわりは、
こんな風景なんじゃ。

懐かしいにおいがするもんじゃ。
坂道を走って駆け下りたいもんじゃ。